何故か忙しく過ごしておりましたが、やっと余裕ができました。
昨年刈っておいた竹がやっと役に立ちます。
まず持ち手の竹の節をカンナで削り、火で炙り(晒し竹になり)ます。
竹穂は3段で巻きました。写真の穂だけでは足りませんでした。
お恥ずかしい話ですが、5時間程かかりました。しかし、それは幸せな時間でした。
誰も気にせず、お金も気にせず、満足のゆくまで手をかけるのが、職人にとっての幸せですか。
だからこそ、私にとって大切な存在になります。
庭もそうですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
応援してます♪
パパとがんばるよ サハラはコメントくれないのに。 ラサもテニスがんばんだよ