2011年09月27日

「めざせカンブリア人(君はコウガイビルを知っているか!)」

24.9.27

 久々の更新で尚且つこのタイトルでは「あーついにどこかとーくの異次元に行ってしまったかー」と言われそうですがまだこっちにいます。

唐突ですがカンブリア紀が好きなんです。師匠!縄文人なんてめざしてるばあいではないですぜ、私はカンブリア人をめざします。(私の人生の師匠のことは「縄文人見習い、糸魚川発」をどうぞ)

アノマロカリス、オパビニア、ハルキゲニア、オドントグリフス、フルディアなどなど、挙げればきりがないですが、とにかくカンブリア紀の生き物にググッーと引かれてしまうのですな。

そして今日も庭掃除をしていて出会ったヤツ。「おー久々にでてきたな、誰なんだお前は?」と思いさっそく検索しました。

その名は!誰がつけたのか「コウガイビル」。

仕事中でしたがその動きにしばし見入ってしまいました。検索結果ですが、扁形動物門ウズムシ綱ウズムシ目コウガイビル亜目コウガイビル科コウガイビル属らしく、頭部には肉眼では見えない多数の目があるそうですぜ。おおーコウガイビルlove。

命の不思議に思いを馳せる今日このごろであります。
posted by 北村造園 at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 職人・森のただの日記
この記事へのコメント
1mぐらいのコウガイヒルみたことあります。
ナメクジに巻きついてましたよ!
Posted by まっちゃん at 2012年10月20日 19:35
まっっちゃん!!初コメントさんきゅー。コウガイビルを知っているあんたはもうカンブリア人に認定します、それも1mとは。みっ見たい。縄文人なんてナウくないぜ。カンブリア人の会でもどーっすか。
Posted by シンタロー at 2012年10月21日 18:13
おいっ、何も見ないで、「扁形動物門ウズムシ綱ウズムシ目コウガイビル亜目コウガイビル科コウガイビル属」って言ってみろいっ。
言えめぇよ。
大体、最初の「扁形動物門」からして、モリシンには難関だんべ。
相模をスモウと読んじゃうシンちゃんだかんなぁ。
ちゃんと勉強すんだよ。
Posted by 師匠 at 2012年10月23日 18:55
ししょおぉぉぉぉ!初コメントサンキュー。でもまー師匠はあんまりコメントしてもらわないほうが、印象が大事なんで。時たまお・ね・が・い。ところでバイクうれたのかな。
Posted by シンタロー at 2012年10月23日 19:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/58566644

この記事へのトラックバック
このページのトップへ▲
リンク集
最近のトラックバック