2010年12月23日

森のただの日記4

23.12.23
「つまらない」「ほんとにただの日記だ」等々はげましの声を多数いただいております。

今日から北村造園は今年最後の仕事、浅草のお寺さんに入らせて頂いてます。

初日は一日中もみじの葉おとしでした。

紅葉を楽しませてもらった大小あわせて10本以上あるもみじの葉をすべておとし、きっちり冬景色にしてしまいます。
もみじ.jpg

結構たいへんで、三時ころには二人とも無言ではっぱをむしっております。

「これがほんとのもみじ狩りだねー」などと私がきのきいたジョークをとばしても、親方はちらっとけいべつのまなざしをむけるだけで反応なっしんぐ。

 お見積もりのお問い合わせを多数頂いておりますが、本年中の現場確認はご勘弁いただいております。ネットで送っていただく写真からの見積もりには対応させて頂いております。よろしくお願いいたします。

 「親方の日記」「職人森の随想録」は登校日をずらして更新しております。トップページに「ただの日記」がどーんと出てしまうのはいかがなものかという健気な対応であります。投稿日時は本文中です。
posted by 北村造園 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 職人・森のただの日記

2010年12月22日

森のただの日記3

23.12.22
風邪がはやってるらしいですね、そんなときはゆっくり休んだりしてご自愛ください。北村造園も今年の仕事は今年のうちにとエスカレーターを逆さまに歩くように日々精進しております。

本日は朝一番に割烹料理屋さんの玄関のかけひの交換、その後家具屋さんの屋上のプランターの剪定と掃除、そしてお寺さんの庭の冬支度に手をつけ始めたあたりで日没。

浅草周辺はビルの屋上に大きなプランターや植木鉢をおいたりして庭風情をみなさんたのしんでおられますな。建蔽率ほぼ100%の街並みですから植木屋の仕事も屋上なんてのが結構多いです、木に登らなくてもやはり高いところにいるわけです。
 
 さてさて今日は木曜日、大竹しのぶさんのオールナイトニッポンゴールドの日です。10時までおきてられるかなー。 

posted by 北村造園 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 職人・森のただの日記

2010年12月21日

森のただの日記2

23.12.21
ははは二日目にして書くことがない、これじゃ三日坊主にもなれん、がんばれ俺。

 このごろ「あんちゃん」がおきにいりです。これを書きながらアルバムを聞いたりしています。べつにそこいらのにーちゃんに惚れてしまったわけではなく、妖怪人間ベムに出演中の杏ちゃんです。

私がanneさんを知ったのはニッポン放送の番組エニータイムアンダンテで、最初は歌手なのか女優なのか普通のひとなのかも知りませんでした。今もたいしてしりませんが。。

 親方は今日の仕事中「朝からずっとAKBの曲がずっとぐるぐるまわってるんですよねー」と言ってました、相当疲れてるのかそれともうかれてるのかちょっと心配です。

みなさんも杏ちゃんをどうぞ、疲れているときなどにちょうどよいです。
posted by 北村造園 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 職人・森のただの日記

2010年12月20日

森のただの日記

23.12.20
ブログの更新がないじゃねーかと各方面からお叱りをいただいております。

親方も「ブログ更新してくださいよ、写真結構とってるじゃないですかー」とかチクチク。。。ということで新企画その名も「ただの日記」

今年もおわりに近づいてきました、我が社も毎年の年末攻勢で休日もなく毎日「枯れ葉落とし」「わらの幹巻き」「ぼっち作り」「ひとっこつくり」に追われております。

「枯れ葉おとし」は落葉寸前の葉っぱを手で落としてしまい、きれいに掃除をして新年をむかえてもらおうという作業であります。
 
 「いつも何枚くらい葉っぱ落としてるんですかねー」と親方。「ひと芽に約五枚、小枝に芽が約八から十二、このカイドウには小枝が約百五十、さーいくつでしょう」と私。あいかわらずの会話です。
 
 道に落ちた落ち葉やゴミを掃除するのは日本人特有なのかなぁ、いろんな国に行ったけど道路を箒ではいているひとはあまり見たことがないな、そのころは見逃していたのかな。

 梨.jpg
写真は確か九月の仕事の時にとったお寺さんのなしの木です。なしの木とは聞いてましたが実を見るまでは実感がありませんでした。たべちゃおうかと思いましたが一個しかなっていなかったので諦めました。
posted by 北村造園 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 職人・森のただの日記

2010年10月01日

都会の自然観4

 23.10.吉

「またなんか足跡がありますよー」と親方の声。久々のブログネタではないかと大人気なく走る私。「おおー爪跡があるじゃんかー、やっぱなー犬や猫じゃないよ、タヌキっぽいけどなー」ネットで仕入れた小動物の足跡を思い出すがやはり判定不可能。

DCF_0054.JPG

前に撮った所と同じ台東区にあるお寺さんである。

「なんの足跡だとおもう?」と私。「わかりませんよ」と親方。「そんなんじゃブログに書けないだろ、なんか考えて言ってよ、ここは上野も近いんだからさー、パンダですかねーとかさぁ」と私。「はいはい、もしかしたらパンダかもしれませんね」と親方。「だろーっ!」と私。

やっぱまだいるんだよなーきっと、パンダ。

誰か教えて下さい。
posted by 北村造園 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 職人・森のただの日記
このページのトップへ▲
リンク集
最近のトラックバック