2015年04月13日

坪庭

明り取りの為の空間です
設計士さんが木を植えられるようにしてくれたのですが、植物を植える気にはなりませんでした。
床の間との兼ね合いも大事です。

施工前 
施工前1.jpg

 施工前2.jpg

京都好きの旦那さんの為に紅加茂石を探して参りました
なかなかよいものがありました

 べにがも2.jpg

べにがも1.jpg



施工後
 施工後2.jpg

 施工後1.jpg

材料ありきで、どういう雰囲気にしようとは考えておりませんでした
庭師の仕事も<なりなりてなりなる>ですかね?
今回はこのようになりました。
あまり出しゃばった感じにはなりませんでした。


 
posted by 北村造園 at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工例

貴船石 

京都の貴船石です。
東京にももちろん御座います。
実際に見て頂かないと、魅力が伝わらないですね。
濡れてない時も良いです。
何故か表情を記憶出来なくて、たまにチラット見てしまうのです。
kibune.jpg

2015年03月04日

日々作庭  延べ段 室外機隠し 

庫裏改築に伴い、造園をさせていただきました。
建物、参道、駐車スペースに付随しておりますので利便性が優先でありますが、少しでも雰囲気をよくしようとやらせてもらいました。
外溝の設計には、出入りの職人にも相談するとより良い空間になると私は思います。

施工前
施工前.JPG

施工後
写真2.JPG

写真3.JPG
いつかスロープを洗い出しにするとよいですね。
posted by 北村造園 at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工例

2015年02月26日

四つ目垣、

四つ目垣を作り直させていただきました。
入り口の大事なポイントでありますので、相当悩みました。
大変面白い仕事でした。
施工前四つ目施工前.JPG

四つ目施工後.JPG

posted by 北村造園 at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 竹垣

2014年05月25日

垣根 庭のリフォーム(手直し)

施工前

長野1.jpg

施工後

 長野2.jpg

おまけ

 長野3.jpg

施工前

 湯島1.jpg

施工前2 親方下見

IMG_0563.JPG

施工後

 湯島2.jpg
posted by 北村造園 at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工例
このページのトップへ▲
リンク集
最近のトラックバック